| 日程 |
講座内容 |
第1日目 (8ユニット)
1月 15日(木)
【講習時間】
9:00~17:30 |
建設現場で必要な「建設業法」の知識
・建設業法の目的、技術者制度
・建設現場に失敗から学ぶ施工管理
・労働災害のつながる危険性、有害性を特定するには |
第2日目 (8ユニット)
1月 16日(金)
【講習時間】
9:00~17:30 |
コンクリート構造物の長寿命化と施工不良
・コンクリート構造物の品質確保とは
・工事成績点アップの現場運営
・現場運営上留意すべき事項等について |
第3日目 (8ユニット)
1月 29日(木)
【講習時間】
9:00~17:30 |
現場統括管理の進め方と安全衛生管理計画の作成
・混在作業による統括管理上の問題点と原因について
・目標管理と残留リスク管理について
・災害事例に基づく事故発生要因と原因 |
第4日目 (8ユニット)
1月 30日(金)
【講習時間】
9:00~17:30 |
ヒューマンエラーの原因 ~なぜ起きるのか~
・ヒューマンエラーのリスクと発生する原因対策
・安全への取組みにおけるコミュニケーション技術
・リスクアセスメントの目的と効果 |